☆シャンプー前の毛玉のチェックポイント☆

こんにちは❗️野田市ホームトリミングスクール講師の熊川です😊

今日はとても暖かい1日でしたね☀️

寒暖差の激しい時期ですが、体調には気をつけましょう😁

今回はシャンプー前のブラッシング時のポイントをお伝えします❗️

前回シャンプー前はブラッシングを良くして毛玉やもつれをとってからシャンプーをしましょうとお伝えしました。

今回はもつれや毛玉が出来やすいところをお伝えするので是非参考にしてみてくださいね😊

・内股

・尻尾

・お腹

・脇

・首回り

・耳の後ろ

以上にあげたところは、わんちゃんが遊んだり、走ったり、寝たりする時によく擦れる部分のため、毛が絡まりやすくもつれやすいところになります。

後は生活環境によって首輪をずっとつけてる子は、首回り、洋服を着ている子はお腹や背中などももつれやすいのでチェックしましょう😊

是非、参考にしてみてください😊

野田市ホームトリミングスクールでは、その子の環境をお伺いし、それに合わせたブラッシング時のポイントをアドバイスさせて頂きます❗️

ご利用お待ちしてます😊✨🐶

関連記事

  1. ☆季節外れの抜け毛の原因☆

  2. ☆静電気対策☆

  3. ☆愛犬ちゃんの気持ちを大切に☆

  4. ☆季節の変わり目☆

  5. ☆愛犬ちゃんのブラシ選び☆

  6. ☆耳掃除に綿棒はNG?☆

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。